21世紀塾尼崎中央校 公立進学コース5年生の
7月8月の主な学習内容をお知らせします。

算数

小数のわり算

  • わり算のきまり
  • 小数÷小数の筆算
  • 余りの出る小数のわり算
  • 商を概数で求める計算
  • 商の大きさ
  • 小数倍

合同な図形

合同と対応

  • 三角形や四角形の角
  • 三角形の角
  • 四角形の角
  • 多角形の角

単位量あたりの大きさ

  • 平均
  • 単位量あたりの大きさ
  • 人口密度

算数では小数のわり算を学習します。

わられる数とわる数に同じ数をかけても、
同じ数でわっても商はかわらないというわり算のきまり
を使って計算する方法を学んでから、
筆算での計算を練習します。

わり切れる計算、余りがでる計算、四捨五入をして
概数で商を求める計算などを練習します。

図形では合同について学習し、
合同な図形の対応する辺、対応する角などを求めます。
そして合同な図形のかき方について学びます。

三角形、二等辺三角形、四角形、多角形などの角を
角の大きさの和などを使って求めます。

単位量では平均や人口密度を取り扱います。

 

国語

物語文

心情をとらえる

同音異義語

同訓異字

詩の種類

  • 口語詩 文語詩
  • 定型詩 自由詩 散文詩
  • 叙情詩 叙景詩 叙事詩

詩の表現

比喩

  • 直ゆ
  • 隠ゆ
  • ぎ人法

倒置法
体言止め(名詞止め)
くり返し(反復法)
対句
省略

国語では物語文と詩を扱います。
物語文では心情をとらえることをテーマに
直接的な表現、登場人物の発言、
表情、様子、性格、情景から
登場事物の心情をとらえることに取り組みます。

同音異義語や同訓異字の意味の違いを押さえます。

詩の種類では用語・形式・内容による分類を学びます。
詩の表現では良く使われる表現技法について学習します。